煙が出始めて…どんどんモクモクしてきて…
大変!火事です!!
サイレンの音が聴こえてきました。
そして消化活動の開始です。
無事に火を消してホッとしました。
さあ、このお話に聴こえるように弾いてみましょう!
① この曲のお家はなんですか?
(何調ですか?)
② 最初は何拍子ですか?
③ 最後は何拍子ですか?
④ この曲のビートとなる音符はなんですか?
⑤ 『ほくろ』(付点2分音符)はいくつありますか?
⑥ 曲のはじまり、煙はたくさん出ていますか?
それとも少しですか?
それはどうして?
⑦ サイレンはどんな強さの音を鳴らしていますか?
⑧ 強弱記号をマルでかこみましょう。
【保護者の方へ】
このページを開いた時のインパクト、強烈ですね(笑)
新しく3拍子、付点2分音符、mf(メッゾフォルテ)、クレッシェンドを学びます。
新しく学ぶことも多い曲ですが、分かりやすいお話になっている曲なので、表現することの楽しさを感じられることでしょう
たまプラーザ・新百合ヶ丘でピアノ教室をお探しの方
体験レッスン受付中!
コメント