4 The Blackbird and the Rainworm <教本解説>

日本ではあまり見かけませが、虫などをエサにする『クロウタドリ』と『ミミズ』の曲です。
クロウタドリがミミズを食べようと突ついているのかな?ミミズは食べられないように逃げているのかな!?
最後はミミズが穴の中に入って隠れてしまう楽しい曲です。

① この曲は何拍子ですか?
② ビートとなる音符は何ですか?
③ 終止線はありますか?
④『レ』はいくつありますか?
⑤ 『シ』はいくつありますか?
⑥ 歌いながらミミズの形を書いてみましょう。
⑦ 先生の歌っているミミズの形を書いてみましょう。
⑧ 2度音程の音符を線で結びましょう。

【保護者の方へ】

初めてドではない音符が登場します。
音符を見て音が分かるようにすることは大切ですが、『前の音と比べてどのくらい上がったか、下がったか』という音程を見る力が大切です。
ミミズをイメージしながら、2度音程を楽しく学んでいきます。
(2度音程とはお隣の音のことです。)
また、この曲には終止線がありません。曲の最後は自分でイメージして終わりを作らなくてはいけません。『自分だけのミミズ』を子どもたちはきっと得意気に演奏してくれることでしょう


たまプラーザ・新百合ヶ丘でピアノ教室をお探しの方
体験レッスン受付中!

 

関連記事

  1. 38 Fox,Watch Out! <教本解説>

  2. 37 The Water Tap is Dripping <…

  3. 36 Gallop <教本解説>

  4. 11 Anyone There? <教本解説>

  5. 68 Chimes <教本解説>

  6. 39 Clouds <教本解説>

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。