『ノミ』が遊んでいるような、何とも楽しい曲です。ノミはピョンピョン跳ねます。
跳ねている様子をピアノで表現するには、どんな風に弾いたらいいかな?
音の粒をそろえて楽しく弾きましょう。
① この曲は何拍子ですか?
② ビートとなる音符は何ですか?
③ この曲のお家は何ですか?
(何調ですか?)
④ スタッカートは何音符についていますか?
⑤ スタッカートをノートに書いてみましょう。
(音符のどこについているのかよく見てね!)
⑥ スタッカートと似ている演奏方があります。
弦楽器のピッチカートといって、弦を指ではじいて演奏します。
動画を見てみましょう!
【保護者の方へ】
初めてト長調の曲が登場します。
といっても、楽譜を見てト長調と答えられる生徒さんはいないでしょう…。
もちろん!この段階で答えられる必要はありません!!レッスンでは、調が変わることで雰囲気が変わることを体験できるように指導していきます。
ここではスタッカートを知り、スタッカートの奏法を身に付けることが最大の目的となります
たまプラーザ・新百合ヶ丘でピアノ教室をお探しの方
体験レッスン受付中!
コメント