街の小さなピアニスト音楽教室・たまプラーザ教室の百瀬です。ピアノ教室を選ぶ際、どんなポイントを重視されていますか?
技術の向上はもちろん、子どもたちの心の成長も大切にしたいですよね。
今日は、たまプラーザ教室で最近取り入れているフィードバックの取り組みについてご紹介します。
子どもたちの「気づき」を促すフィードバック
私たちは、レッスン終了後に子どもたちに自由に感想を書いてもらう時間を設けています。最初は「何を書いたらいいのか分からない」と戸惑う子も多かったですが、徐々に自分の言葉でレッスンの内容や感想を書けるようになってきました。
このフィードバックには、子どもたちが「できていないこと」から「できたこと」へと視点を移す効果があります。人はどうしても欠けている部分に目が行きがちですが、自分の良いところを見つけることで、具体的に何ができていないのか、どうしたらできるのかが明確になります。
さらに、自分の良いところを見つけられると、他の人の良いところを見つけられるようになり、周囲との関係性も豊かになります。
フィードバックがもたらす効果
このフィードバックは、レッスンの定着を助けるだけでなく、私自身も生徒さんの考えや感じ方を知る貴重な機会となっています。そして、保護者の皆様にもその日のレッスンでの気づきを共有しています。レッスン後に、私がコメントを添えて写真に撮り、すぐに送信することで、お子さまの成長をリアルタイムで感じていただけます。
子どもたちの心の成長を大切に
このような取り組みを通じて、子どもたちの心の成長をサポートしています。技術を磨くだけではなく、自分自身を肯定し、他者を理解する力を育むことができる教室でありたいと考えています。
もし、ピアノ教室を探している方がいらっしゃいましたら、ぜひ私たちの教室での取り組みを体験してみてください。お子さまの成長を一緒に見守り、支えることができることを楽しみにしています。
新規生徒さん募集中♪ 「HP見た」で特別入会特典あり。3/31日まで!
体験レッスンのお申込み・お問合せ