たまプラーザ教室– category –
-
たまプラーザ教室 レッスンスケジュール
-
子どもの成長を見守る新しいフィードバックの取り組み
街の小さなピアニスト音楽教室・たまプラーザ教室の百瀬です。ピアノ教室を選ぶ際、どんなポイントを重視されていますか? 技術の向上はもちろん、子どもたちの心の成長も大切にしたいですよね。 今日は、たまプラーザ教室で最近取り入れているフィードバ... -
ソルフェージュってなあに?
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 当教室で力を入れている、導入期のソルフェージュ指導。今日はソルフェージュについてお伝えします。 ソルフェージュとは音楽の基礎能力を育む学びです。楽譜の読み方、音感、リズム感などを... -
欲求を満たす実践的な方法
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 人間には5つの欲求があるのをご存知ですか?生理的欲求・安全の欲求・所属と愛の欲求・承認欲求・自己表現の欲求の5つで『マズローの欲求5段階説』と言います。この欲求はピラミッド上にな... -
目的と目標を明確にしよう
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 さて、いきなりですが皆さんはなぜピアノを習っていますか?ピアノを習う理由は人それぞれだと思います。入会時は習う理由を大抵の方が『音楽が好きになってほしい、楽しくピアノを弾いてほし... -
笑顔あふれるレッスンの理由☆ 〈導入期に「楽譜ありき」のピアノレッスンはご注意!〉
鶴見区寺谷にあるピアノ教室「街の小さなピアニスト音楽教室」の松本です。 毎日暑いですね。先日三ッ池公園に行ったら、鶴見駅付近よりは涼しくてやっぱり緑って大事なんだと思いました。 今日は教室の嬉しい近況報告と幼児のピアノ教室選びの参考ポイン... -
【クイズ】何の曲かな?
Q1.曲を当ててみよう! ヒント:オレンジのお魚が小魚(音符)を「パク・パク」と食べていくと、その曲のリズムになっていくよ! 小魚を2匹も食べないといけないお魚さんはどーれだ? このお魚さんは素早く「パクパク」って食べてね! 白くて後ろに点が一つ... -
楽譜をついに!
街の小さなピアニスト たまプラーザ教室の百瀬です。 今日は一大決心。 楽譜の電子化を決意しました!! というわけで、楽譜の書き込みをできるだけ消し、付箋を外し… あまりにも大変なので、夫にも手伝ってもらい(笑) ダンボールに詰めると7箱分。 2年ほ... -
ピアノが弾きたいのに、歌??
こんにちは、【街の小さなピアニスト音楽教室】都筑教室の森山です。 ピアノレッスンの中で声を出して歌うことはたくさんあります。 ピアノが弾きたいのに、歌うの?と思われる方もいらっしゃるでしょうか。 ・繰り返し歌うことで音を覚えて間違えにくくな... -
講師出演情報
たまプラーザ・鶴見・センター北のピアノ教室【街の小さなピアニスト音楽教室】百瀬綾香です。 だいぶ春らしくなってきましたね! 玄関先に冬の間放置された花が、新芽を出し始めました。 あんなに放置されていたのに、すごいなと毎年この季節感心します。...
12