初心者– tag –
-
子どもの成長を見守る新しいフィードバックの取り組み
街の小さなピアニスト音楽教室・たまプラーザ教室の百瀬です。ピアノ教室を選ぶ際、どんなポイントを重視されていますか? 技術の向上はもちろん、子どもたちの心の成長も大切にしたいですよね。 今日は、たまプラーザ教室で最近取り入れているフィードバ... -
ソルフェージュってなあに?
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 当教室で力を入れている、導入期のソルフェージュ指導。今日はソルフェージュについてお伝えします。 ソルフェージュとは音楽の基礎能力を育む学びです。楽譜の読み方、音感、リズム感などを... -
欲求を満たす実践的な方法
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 人間には5つの欲求があるのをご存知ですか?生理的欲求・安全の欲求・所属と愛の欲求・承認欲求・自己表現の欲求の5つで『マズローの欲求5段階説』と言います。この欲求はピラミッド上にな... -
目的と目標を明確にしよう
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 さて、いきなりですが皆さんはなぜピアノを習っていますか?ピアノを習う理由は人それぞれだと思います。入会時は習う理由を大抵の方が『音楽が好きになってほしい、楽しくピアノを弾いてほし... -
合格を自分で決めたら!?
街の小さなピアニスト音楽教室、たまプラーザ教室の百瀬です。 ハロウィンが近づいてきました。偶然にも教本の進み具合がちょうどハロウィンの曲をやる生徒さんが多く、ハロウィンやお化けをテーマにした曲を多くレッスンしている日々です🎃 さて、... -
気づかせる!!
こんにちは。街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 もう9月も後半に突入しているというのにまだまだ暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、ピアノのレッスンにおいて指導者の役割は何か…と質問されたら... -
本のご紹介
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬綾香です。 今年も過酷な暑さに、地震、台風と厳しい夏休みでしたね…。夏休みの宿題は終わりましたか!? 今日はぜひ皆さまに読んでいただきたい本をご紹介します。 オーボエ奏者の宮本... -
ピアノを習う前に習うべきものは?
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬綾香です。 お子さまの習いごとっていつから始めるのがベストなんでしょう!? 習うものによって開始適齢期は異なりますが、今回はピアノの開始適齢期についてお話しします。 (当たり前... -
体験レッスンの前にお読みください!
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 今日はピアノ教室の体験レッスンに行く前に、ぜひ実践していただきたいことについてお伝えします。 街の小さなピアニスト音楽教室では、お子さまが主体的に取り組めるようにレッ... -
子どもこそ生演奏を!
街の小さなピアニスト音楽教室 たまプラーザ教室の百瀬です。 今日は生徒さまの保護者さまからお誘いを受けて、小川典子さんのピアノを聴きにミューザ川崎へ行ってきました! 今日のコンサートは夏休みに毎年行われている子どものための演奏会!! 私は今...