北山田– tag –
-
音楽で生きるための力を育てる!
こんなことを言うと、「おおげさな!!!」って思うかもしれませんが、音楽の1つの偉大な指導法を確立したダルクローズは 音楽で人間教育と音楽教育を養うと言っています。 私たちはその指導法を長く学び、レッスンでそのエッセンスを多く取り入れています... -
音を楽しむこと
こんにちは【街の小さなピアニスト音楽教室】都筑教室の森山です。 すっかり秋めいてきましたね。 葉っぱの色づきも進み、空気もひんやりと、ついこの間まで夏日だったのが嘘のようです😳 レッスンがお休みで2週間ぶりに生徒さんに会うと、あれ?... -
秋のキャンペーンスタート!【都筑教室】
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 都筑教室の森山です。 ようやく過ごしやすくなってきたかと思えば、暑くなったり寒くなったり、コロコロと変わる極端なお天気ですね💦 でも、秋の空気は確実に感じられるようになり、あの暑さ厳しい時期... -
ピアノの意義って!? スイスと日本で感じたこと
街の小さなピアニスト 鶴見教室の松本です。 空気がひんやりとして秋を感じるようになりましたね。 私はこのなんとも切ない感じのこの季節が大好きです。 始めに誤解があると困るので1つだけ言っておくと、 ピアノの上達もピアノ教室の役割としてあると考... -
表現力を育てよう「フォルテ(強い)・ピアノ(弱い)」の学び方
こんにちは。街の小さなピアニスト音楽教室 鶴見教室 の松本です。 フォルテ:強い ピアノ:弱い 幼児でも早くに習う音楽の要素。 これを単にこの”言葉”だけで知識をして覚えてピアノを弾くと無味乾燥な「強い・弱い」になっちゃうんです。 幼児期に沢山... -
2カ月で即興で歌える♪生徒さんどんどん成長中
こんにちは。街の小さなピアニスト音楽教室 鶴見教室の松本千明です。 子どもは天才だ! と思う。 何年教えても何人教えても、いつも子どもたちは驚きと感動を与えてくれます。 習いはじめて3か月目の生徒さんピア子ちゃん。この2カ月、真似(模倣活動)... -
子どもたちが楽しく学べる教材
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 鶴見教室の松本千明です。 ゴールデンウィークが終わり、雨☔ 子どもたちは元気に学校へ行ったかな??? 街の小さなピアニストではピアノのレッスンがもっと楽しくなる「楽しく学べるオリジナル教材」を... -
街の小さなピアニスト勉強会♪
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 鶴見教室の松本千明です。 今日はたまプラーザ教室・都筑教室・鶴見教室の講師で集まって定例の勉強会をしました。 前回の勉強会は身体を使って楽しく学ぶピアノレッスンをテーマに音楽で使われる要素をについ... -
都筑(センター北周辺)でピアノ教室をお探しの方へ
今春より土曜日も開講します! (午前限定4枠) 都筑教室のアクセス 北山田・東山田駅から徒歩13分のお教室 北山田駅・東山田駅より徒歩13分です。アクセスは決して良いとは言えません‥ごめんなさい!北山田駅からバスもございます。 センター北駅より... -
弁天池の桜が満開&ピアノレッスンがスタート
おはようございます。鶴見のピアノ教室 街の小さなピアニストの松本千明です。 鶴見区寺谷の弁天池にはとっても立派な桜が今満開です。この桜の木と池にはこの土地のことを何でも知ってそうな貫禄と ずっと昔からこの土地を守っているような守り神のよう...
12