南山田– tag –
-
子どもの成長のステップ:大人の一段は高すぎる!?
街の小さなピアニスト音楽教室・都筑教室の森山です。 お子さんのピアノ教室を探している保護者の皆さん、ピアノを習うお子さんをサポートする保護者の皆さんへ、 今日は「スモールステップ」の大切さについてお話しします。 ピアノを学ぶ中で、お子さんの... -
「楽しい!」が爆伸びの生徒さん♪の理由
「ピアノレッスン=ピアノを弾く」 と思いますよね? 幼児さんの場合、実はピアノをはじめから弾くより伸びる方法があるって知っていますか?想像してください。赤ちゃんが生まれて、いきなり、ペンの持ち方や文字の読み書きを教えますか?まず何をします... -
音楽で生きるための力を育てる!
こんなことを言うと、「おおげさな!!!」って思うかもしれませんが、音楽の1つの偉大な指導法を確立したダルクローズは 音楽で人間教育と音楽教育を養うと言っています。 私たちはその指導法を長く学び、レッスンでそのエッセンスを多く取り入れています... -
音を楽しむこと
こんにちは【街の小さなピアニスト音楽教室】都筑教室の森山です。 すっかり秋めいてきましたね。 葉っぱの色づきも進み、空気もひんやりと、ついこの間まで夏日だったのが嘘のようです😳 レッスンがお休みで2週間ぶりに生徒さんに会うと、あれ?... -
秋のキャンペーンスタート!【都筑教室】
こんにちは、街の小さなピアニスト音楽教室 都筑教室の森山です。 ようやく過ごしやすくなってきたかと思えば、暑くなったり寒くなったり、コロコロと変わる極端なお天気ですね💦 でも、秋の空気は確実に感じられるようになり、あの暑さ厳しい時期... -
始めるにはまだ早い!?
こんにちは、【街の小さなピアニスト音楽教室】都筑教室の森山です。 レッスン中ずっと座っていられないから‥ お話をちゃんと聞けないから‥ 音楽は好きだけどまだ早いかな‥ と、レッスンを始めることに二の足を踏んでいらっしゃる方、いませんか? もう始... -
表現力を育てよう「フォルテ(強い)・ピアノ(弱い)」の学び方
こんにちは。街の小さなピアニスト音楽教室 鶴見教室 の松本です。 フォルテ:強い ピアノ:弱い 幼児でも早くに習う音楽の要素。 これを単にこの”言葉”だけで知識をして覚えてピアノを弾くと無味乾燥な「強い・弱い」になっちゃうんです。 幼児期に沢山... -
広がっている世界
こんにちは、【街の小さなピアニスト音楽教室】都筑教室の森山です。 先日も書きました”子どもたちの発想力” について(☆こちら) 私本当に好きなんです。 面白い!なぜそう思ったの!?そうくるとは! ワクワクさせてくれます。 レッスンで子どもたちが... -
個性あふれる発想力
こんにちは、【街の小さなピアニスト音楽教室】都筑教室の森山です。 教室もお盆休みに入りましたが、この暑すぎる日々でも生徒さんたちはニコニコ元気に来てくれていました♪ もうその笑顔を見れば、暑い暑いと言ってばかりの私も一瞬にして元気になってい... -
2カ月で即興で歌える♪生徒さんどんどん成長中
こんにちは。街の小さなピアニスト音楽教室 鶴見教室の松本千明です。 子どもは天才だ! と思う。 何年教えても何人教えても、いつも子どもたちは驚きと感動を与えてくれます。 習いはじめて3か月目の生徒さんピア子ちゃん。この2カ月、真似(模倣活動)...